2007年06月07日

三島由紀夫の美学

三島由紀夫の美学
細江英公氏の、薔薇刑を見て、感じたことは、
三島由紀夫のただならぬ、”気”というかオーラ
というか、写真家細江英公氏の”気”との戦い
のような壮絶な空気を感じ、こんな強い気を
もっている三島由紀夫ってなにっ!?と思い
急に三島文学に興味をもち、さっそく
仮面の告白を、一気に読み、豊饒の海春の雪も
読んでみました。耽美的というか、
背徳的というか、デカダンスというか
気がつくと朝になっていて
ぐったり・・三島文学の”気”にあたって
しまいました。渋澤龍彦以来です。



Posted by さっちん  at 07:42 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
さっちん
オーナーへメッセージ